[2] ブリュノコンサート 1 

■ 4月10日 テルボン

 モントリオールから郊外のテルボンへ。川べりに建つ小さなかわいい劇場。

 この日はツアーが1ヶ月ほど間があいた後の初日だったのと、モントリオールからさほど遠くなかったということで、たくさんのファンが来ていました。挨拶しとかなくっちゃーとバタバタしていたら、すぐに時間になり、着席。ほーっと一息ついて・・・そういえば私ってブリュノのコンサートを見にきたんだよなー・・・ほんとにブリュノここで歌うんだよね・・・?などと思ったのは開演5分前。「ブリュノ・ペルティエを見る!」という心構え、ゼロ。ま、まずい・・・。

 ケベックのコンサートではいわゆる「前座」があり、まず最初に別の歌手が歌うのですが、その紹介にまずブリュノがステージに姿を現します。でも、ただの紹介だから暗いステージにピンスポットのみ、いたってシンプル〜に登場するのです。
 それゆえ、ブリュノがすたすたと舞台の上を歩いてきた時には、「おお!ブリュノが歩いてるよ!」「しゃべってる!」と妙に感動してしまいました。いつ見ても新鮮な男だ、ブリュノ・ペルティエ・・・。
 ブリュノは「前座で歌うって大変だよね。お客さんはみんなその後に出てくる歌手(←自分のことですね)を見に来てるんだからね」と軽く客席を笑わせながらその歌手を紹介した後、いったん退場。

 「Loin de chez moi ロワン・ド・シェ・モワ」でブリュノの舞台開始。Loin de chez moi、家から遠く離れて・・・そう、私もそうだよ、遠くに来たよ・・・などと前回同様感慨にひたりながら聞く。
 基本的にはパリで見たものと内容は同じ。でも1年ぶりに見るせいか、胸がどきどき。私は中央の3列目だったのですが、ブリュノが客席のほうを見ると、「私を見てくれないかな〜」とつい思ってしまうあたり(3列めまでブリュノの目はとどきません)、まだまだ修行が足りません。

 さて、毎度おなじみ(?)、「crooner」のコーナー。専用のビカビカに光るスパンコールのジャケットを着て、「Hi, everybody! I'm Tom! Tome Jones!」と言って(ええ、なりきってますとも)、マイクを持つ手の小指を立て、トム・ジョーンズの歌を歌いだします。まさしくそこは別世界、笑いの王者ブリュノ・ペルティエがいます。
  そのコーナーに入る前に、ブリュノはいつも客席に「今日のチケットはいくら?35ドル?32ドル?ふーん・・・安いんだねー・・・」と言ってから続ける言葉は、「では、たった32ドルでみなさんを、ショー・ビジネスの世界・ラスベガスへお連れしましょう・・・このショーを見終わった後、あなたはスロットマシーンをしたくなりますよ」。

 ブリュノが「スロットマシーン」と言うたび私はラスベガスで見た広大なスロットマシーン空間を思い出し(山ほどありました・・・)、「私は逆だよ。ラスベガスから、あなたに連れられてここまで来たんだよ」と思っていました。ラスベガスでノートルダム・ド・パリを見てブリュノの存在を知った私には、このカジノの街ががブリュノの「起点」なのです。



 今回の4度のコンサートで、ブリュノは観客と「会話」するのを楽しんでいるようでした。どの会場もこじんまりしていて、ブリュノはそういうホールのほうが好きとのこと。会場との一体感を味わえるからでしょう。
 ただ、場合によっては観客がブリュノのショーに入り込みすぎてしまうことがあり、それをいかにうまくもっていくかが、また生のショーならではの大変さ・・・。でも、きちんと「さばけて」いたのは、さすがブリュノ、ご立派。

 コンサートも終わり間近になって、ブリュノはミュージシャンを紹介。でも、ブリュノはトランペッターのルイを紹介するのをきれいさっぱり忘れてしまって、客席から言われて気が付く始末。ぷぷぷ。このルイというトランペッター、そこここで細かいギャグをやってくれて私はもともと好きだったのですが(演奏も素敵ですよ〜♪)、ブリュノに忘れられたその瞬間から、ルイ、私はあなたのファンです。

 コンサート、終了。「Un monde a l'envers」ツアーなのにタイトル曲がなかった・・・(寂しい・・・)。ケベックでは「Madeleine」ではなく「Marie reve」を歌うと聞いていたので、聞けると楽しみにしていたけれど、それもなかった・・・(ううう)。もちろん、その他の曲はみんなとても素敵でした。

前のページ 次 「ブリュノ・コンサート 2」→



「彼方へ」 2

Bruno Pelletier Japan